plume・room

ぷるの日常奮闘記。食べて、遊んで、眠って。泣いて、怒って、笑って。笑って。そうして、また明日に向っていくのです。

暑い日には!

 

今日も暑くなりましたねー。

じっとしていてもじんわり汗を掻く今日この頃。

冷たいものが恋しい季節。

ぷるは今日、コレを買いだめしてきました♪

いつも初めての味を見つけるたびにチャレンジしちゃうのですが、

果物シリーズは大体当たりで美味しいんです!

fullsizeoutput_498.jpeg

販売の歴史

 

ガリガリ君はなんと1981年に販売され始めたものなのです。

商品コンセプトは「遊びに夢中の子供が片手で食べられるかき氷」として開発されたそうです。

ぷるは大人になっても、遊びに夢中になりながら食べてます☆

当時はあたり付きアイスキャンディーとして、ソーダ・コーラ・グレープフルーツの3種類ありました。

駄菓子店などの一般小売店には売り場を確保が難しく、苦戦することに。

しかしコンビニが普及し販売ルートを展開させた事で売り上げを伸ばしてきました。

2007年には工場を新設して増産、2010年には猛暑もあり品薄状態になるほどの盛況。

2014年はタイでの販売も開始ししました。

発売当日ガリガリ君は社内でデザインされ、「昭和30年代、ガキ大将の中学3年生」という設定でした。

ところが1999年に行った調査で、キャラクターが全体的に不評ということが判明します。

特に若い女性層には全否定に近い意見が多数を占めました。

そこで、2000年に現在のガリガリ君にリニューアルされました。

設定も「永遠の小学生」と変更し、3D化しました。

住所は埼玉県深谷市(赤城乳業の本社)となっています。

今ではお馴染みのあのCMだけでなく、文房具やおもちゃ、漫画やゲームなど、

ガリガリ君は活躍の場を広げており、子供に大人気です。

妹の「ガリ子ちゃん」は幼稚園児、弟の「ガジロー」いとこのソフト君などのキャラクターもいます。

今後も増えるかもしれませんね!

ラインナップ

 

通年商品はソーダのみで、他は期間限定・季節限定となっています。

これまでに50種類以上あったようです。

2006年、ガリガリ君にリッチシリーズが登場します。

そして2012年、衝撃の「コーンポタージュ味」!

ネットで話題となり、ソーダ味の2倍売れ、最初はわずか2日で販売中止となりました。

その後もシチュー味、ナポリタン味、と驚きのアイスが発売されます。

2015年には「大人なガリガリ君」が登場します。

ぷるがハマっているのもこのシリーズです。

果物の味が濃くて、かき氷がサクサクで!

暑い夏の昼間に食べたくなります〜

冷凍庫に準備バッチリ!これからの暑い日もコレで乗り切ります♪

「アヒルと鴨のコインロッカー」の感想文。

 

ぷるは伊坂幸太郎さんの本が好きです。

今日はお気に入りの「アヒルと鴨のコインロッカー」のお話。

1.作家:伊坂幸太郎

千葉県出身です。ですが、作品には仙台が舞台となるものが多くあります。

これは東北大学に進んだこと、そして現在宮城県仙台に住んでいることからです。

大学卒業後は、システムエンジニアとして働いていました。

その合間に作品を書き、文学賞に応募していたとか。

2000年に「オーデュボンの祈り」で新潮ミステリー倶楽部賞を受賞します。

デビュー後作家専業となり、次々に作品を発表します。

いくつか受賞歴もありますが、ここでは2つ。

・2004年 「アヒルと鴨のコインロッカー」 吉川英治文学新人賞

・2008年  「ゴールデンスランパー」   本屋大賞山本周五郎賞

2.作品について

【作風】

影響を受けた作家は島田荘司とインタビューで語っています。

多くの作品で登場人物や事件がリンクしていたり、同名でも違うキャラクターで登場したりと、

伊坂幸太郎作品のファンには堪らない仕掛けがあります。

ぷるはこの仕掛けが面白く、ついつい追いかけて何冊も何度も読んでしまいます!

伊坂さんの作品は映画やドラマ、舞台、漫画などなど、いろんな進化をしています。

原作を読んだ上でも、またちがっった角度で楽しめます。

【ぷるの好きな作品】

・重力ピエロ

グラスホッパー

・死神の精度

・終末のフール

・フィッシュストーリー

・ゴールデンスランパー

・バイバイブラックバード

・残り全部バーケーション

・アイネクライネハナトムジー

3.アヒルと鴨のコインロッカー

ぷるのお気に入りの1冊で、なんども何度も読みました。

読み終わった後にじーんと切なさが込み上げてきます。

かみさま。かみさま、どうか。そう、祈りたくなる物語です。椎名は、引っ越してきたアパートの隣に住んでいた河崎に「広辞苑を盗まないか」と誘われる。こんな奇妙な展開からスタートします。でも椎名は物語の途中参加者で、2年前の琴美とドルジからはじまっています。最後には3人の物語はひとつの終わりをむかえて、だからって何も変えることはできないんだけど。それでも、終わりをつくらなければならなかった彼の悲しみに。だから、どうか、かみさま、と。正義ってなんなのだろう、正しいことって、どういうことだろう。罰するってどんな意味があるんだろう。そう考えさせられます。どんなことがあっても人は前に進むしかなくて、だからこそ人それぞれのケリの付け方がある。読み終わった後、切なさが込み上げてくる一冊です。
 

らーめん

今日は、お仕事で荻窪に行きました。

打ち合わせがお昼よりほんの少しだけ早く終わったので...!!

いつも行列のできているラーメン屋さんに行っちゃいました。

その名も、春木屋

昭和24年に、荻窪で創業。

戦後の中央線付近は名だたる文豪か多く住んでおり、彼らも食していたとか。

「変わらないおいしさ」を守るため、基本の味を守りつつ研鑽をしてきたという、伝統のお店なのです。

その名店に、今日やっと、足を踏み入れることができました~

12時を少しでも過ぎれば行列になります。

今日も1150分に入れましたが、もうお店は満席でした。

注文は一番人気のわんたん麺。

ぷるの目にはスープがキラキラ光って見えます笑

IMG_2259.JPG

数種類の野菜、豚ガラや鶏ガラの出汁と秘伝の醤油ダレ!

煮干しが強く効いていて、ずっと口に残るスープです。

麺も、その日の天候や気候に合わせて作っているとか。

スープが絡んで、コシある弾力でした。

そしてわんたん。

このとろっと溶けたわんたんと、絡み合ったスープが堪りません。

舌の上で溶けて、またスープの味がして。

とっても大満足の一杯をいただきました

荻窪店のほか、吉祥寺にもあるそうです。

暑い日に熱いラーメンをお腹いっぱいたべるって、幸せですー

カラフルなかすみ草

今日は帰り道にとってもキレイなお花に出会いました(><๑)

IMG_2258.JPG

これ、栃木の生花店さんが作った、「ロマンチックかすみ草」なんだとか。

3年の試行錯誤の結果、2005年にできたそうです。

かすみ草は、白くて小さくて可憐なイメージですよね。

花束をもらった時、大きな花の横に引き立て役で入っている感じ。

こんなにカラフルでキラキラしたかすみ草、初めてみました。

このまま花瓶いっぱいにかざったら、お部屋がとっても可愛らしくなりますね。

かすみ草の花言葉は、「清らかな心」「無邪気」「親切」「幸福」だそうです。

眺めていると表情もニコニコして、優しい気持ちになれます。

優しい気持ちを誰かにおすそ分けできたら、みんな幸せになれますね~。

IMG_2257.JPG

母の日は,ちょっと過ぎてしまいましたが。カーネーションもカラフルです。

色々組合せてもきれいですが、青いカーネーションは、見ているだけで涼しげです。

これからの季節、ひまわりは元気をもらえますね。

切花長持ちのコツ

ところで、切花を長持ちさせるためには、いくつかコツがあります。

一番重要なことは「水の中の菌を繁殖させないこと」です。

①花瓶を清潔にする

 花瓶は毎日水を交換しましょう。

 台所用洗剤で洗ってから、水を足します。

②毎回の茎を切る

 茎の断面を斜めに切りましょう。

 このとき、清潔なハサミを使います。

③水に浸かる葉を取り除く

 茎の下のほうの葉が水に浸かることで腐り、菌が発生してしまいます。

 葉を取り、茎がぬめっているときは綺麗に洗います。

【番外編~10円玉を入れる?!】

 

裏ワザとして、10円玉を数枚入れておくと長持ち効果があると言われています。

これは銅が溶けることで菌の繁殖を抑えられる、という効果を期待したものです。

一般に「延命剤」というものが売られており、これは抗菌剤効果があります。

また、切花に栄養を補給したり、老化を防止する薬剤が配合されているものもあります。

花を飾る場所

せっかく飾るのだから、風水を取り入れて運気アップを目指してもいいと思います。
風水は方位や色を配置することで、良い気を流れるようにするものです。
例えば玄関は気が入ってくる場所とされています。
花は良い気を呼びこみ、陰の気を吸ってくれるとも言われています。
自分の家の玄関の位置を把握して、下記のお花を飾ってみましょう!
東→赤・白
南→緑・オレンジ・ゴールド
西→黄色・ピンク
北→ワインレッド・ピンク

お部屋に生花が飾ってあると、心が和みます。

色々工夫して、少しでも長く綺麗なお花を楽しみたいですね。

毎日の生活に変化も出て、オススメです。

最近ハマっているドラマ

ぷるはドラマやアニメのいっき見が好きです。

おもしろい!と思ったものの世界に

どっぷりハマっていけるからです。

そんな時、Amazonプライム・ビデオは大活躍してくれます。

ドラマもアニメも映画も、さらにはAmazonオリジナルまで!

なんでも揃っているんです。

パソコンを持って行って好きな場所で見たり。

スティックをテレビに繋いでソファで見たり。

見ても見ても、また次みたいものが尽きないので、寝不足になりそうです笑

今日は最近ハマったものを紹介します。

①「下北沢ダイハード

古田新太さん演じるジョン幕練が、小池栄子さん演じるスナックのママに

下北沢で起きた「人生で最も最悪な1」を語る、というストーリーです。

1話完結の物語で、ちょっと笑ってしまうものばかりです。

裸で誘拐される男、夜逃げする女、未来から来た男・・・・etc.

最初はクスッと、徐々に笑いが止まらなくなって、最後はスッキリした気分でエンディング。

140分くらいのお話で、全11話。

長くなく、短くなく、休憩しながらサクサク楽しめます。

実はこれ、20177月にテレビ東京系列で放送されたものです。

②「魔法少女まどか☆マギカ

深夜アニメを侮るなかれ!

願いを叶える代わりに「魔法少女」となり、人類の敵と戦う少女たちの物語です。

なんのために戦うのか、自分の願いはなんなのか、そして魔法少女とは何なのか。

一見可愛らしいキュウベェの正体は実は・・・・!

女の子の強さを描いたアニメだと思います。

最終回には切なくて泣けてきちゃいます。

実は、いろんな賞を獲得してるアニメなんですよ。

③「シン・ゴジラ

映画館で見ましたか??

ぷるは・・・見逃してしまいました。新宿のゴジラビルは見かけたのに~

監督脚本庵野秀明、監督・特技監督樋口真嗣なのです。

エヴァンゲリオンの匂いですね!

実際映画でもエヴァBGMが使われたり、「ヤシオリ作戦」「ヤシマ作戦」など

いろんな仕掛けが混ざっています。気づくと嬉しくなりますね。

ヤシオリ作戦は日米共同作戦として行われます。

兵器やメカもたくさん登場してハラハラドキドキの作戦です。

ゴジラシリーズとしては第29作目になり、前作から12年ぶりになるとか。

今回のキャッチコピーは「現実(ニッポン)対虚構ゴジラ)」。

40日本アカデミー賞では、最優秀作品賞など、様々な賞を受賞しています。

雨の日にお家でゴロゴロ楽しめちゃうので、オススメです♪

帰宅時間の雨

今日は夕方雨の予報でしたね、

朝、天気予報をチェックしてから出かけたのですが。
持っていたのは、折りたたみ傘。
さらにぷるは長靴というアイテムを持っていません。
さらにいつもなら定時ごろで帰るのに、
今日は連休明けもあって、ちょっと仕事が押しまして・・・。
見事、土砂降りの時間に帰ることとなりました。
天気予報を甘く見てしまったなーと後悔。
びしょ濡れで帰宅となりました。

髑髏城の七人

GWも最終日ですね。

ぷるは昨日、舞台観劇に行ってきました!

髑髏城の七人 season修羅天魔

天海祐希さんがかっこよくて、きれいで、惚れちゃいます。

テレビで見るより何十倍もステキでした。

舞台って、なまで魅せるって、本当にすごいことなんだなと思いました。

お話の時代も、織田信長本能寺の変より後、豊臣や徳川の思惑入り乱れるとき。

いろんな説があるので、想像膨らんでしまいます。

織田信長と極楽太夫の過ごしてきた時間。

極楽太夫と天魔王との関係。

向かいの里の仲間。

思い出してもじんわり沁みてきます。

「髑髏城の七人」

1990年にできたんだそうです。

その後もどんどんブラッシュアップされ、演出やキャストを変えながら上演されてきた作品。

ステージアラウンドの完成で、“Season花・鳥・風・月で約1年公演されていました。

そして今回、もう一つの「髑髏城の七人」”season修羅天魔 が完成しました。

劇団☆新感線

1980年、大阪芸術大学舞台芸術科の四回生を中心にしたメンバーで作られました。

当時のメンバーが帰省に新幹線を使っていたことから、この劇団名になったそうです。

すぐ解散するはずが、公演好評につき再演、さらに新しい作品の上演し、

つかこうへいのコピー劇団として人気になります。

その後、コピーからオリジナル作品へ移り、東京と大阪で公演を行います。

ロック・ミュージカル・ヘヴィメタルなどを取り入れ、進化していく独特の個性を“新感線イズム”として確立。

劇団☆新感線”はエンターテインメントの中のジャンルの一つとして語られるようになりました。

ステージアラウンド

この豊洲にあるステージアラウンドは、客席が360度回転します。

オランダ・アムステルダムTheater Hangaarに次ぐ、アジアで初めての円形劇場です。

実はここ、20173月にオープンしたばかりの施設なのです。

客席がぐるぐる回転して場面が切り替わ理ます。

舞台セットは入れ替わるのではなく、いくつも用意されおり、シーンが変わる感じです。

プロジェクションマッピングの映し出される映像で、

前に進んだり上へ登っている錯覚に陥ります。

ワクワク感倍増の仕掛けがたくさんあって、座っているだけなのにおもしろいー♪

全部の感覚が刺激されて、ほんとうに体感する舞台でした。

新しい形の舞台を、ぜひ一度訪れてみてください。

Happy Belly 天然水

GW後半が始まりました。

昨晩の雨のせいか、ムシムシした暑さです。
ところで、大雨や災害の備蓄、どうしていますか?
備蓄といってもいろいろありますね。
最低3日分と言われる食料、電気や水道のない中での生活対策、
防寒や熱中症対策、いざという時の医薬品、などなど。
なかでも飲み水の確保はとても大変だと聞きます。
給水車で運べる量も限りあるので、個人でできる範囲は備えたいものです。
5年保存の水などもありますが、ついうっかり期限が切れてしまったり。
またそういったものは少しいいお値段してしまったり。
なんとなく、味も心配になったり。
一番いい方法は、日常生活で消費しながら、かつ備蓄も兼ねる、というものだそうです。
一定数をいつも自宅に用意して。
日々の料理などに使って消費して。
減ってきたらまた、新しいものをまた備蓄して。
そうやって循環していけば、いざという時もある程度のものが家に用意できます。
ぷるは2Lペットボトルの水を箱で備蓄しています。
そして冷蔵庫に2本入れて、日常生活で消費して回しています。
注文したら翌日には届くので、備蓄用が少なくなってしまっても安心です。
また重たいものも自宅まで届けてもらえるので助かります。
Amazonブランドのお水はクセがないので、飲みやすいし料理にも使いやすくてオススメです。
10本入りでとてもお得な価格だと思います。
これからは暑い季節になるし、もう1箱あってもいいかもしれない、と思っています。
 

イチゴのこと。

ぷるは、イチゴが大好物です。

甘さと酸味が絶妙で、弾ける果汁が堪りません。
果物の女王はイチゴなのです。
GWに堪能したスイーツを紹介します♪
やっと!
スタバのストロベリーベリーマッチフラペチーノ♪
堪能することができました。
いつもいつも完売で、なかなか食べられなかったのですが。
GWなので早起きして行ってきました。
果肉たっぷりで、冷たくてサクサクで、とっても美味しかったです。
生クリームも甘過ぎなくてイチゴの引き立て役で、大満足です。
一応5月末までの期間限定だそうですが、イチゴが無くなり次第、終わりになってしまうとのこと。
ぜひ、お早めにお召し上がりください〜♪
IMG_2159.JPG
続いてこちら。

jsパンケーキ のストロベリーとサクサクパイミルフィーユパンケーキ!

この日はなんといちご300%増しで♪
ほろほろと崩れるパイとふわふわパンケーキ。
いちごとクリームとアイスを絡めて。
アイスとシロップが紅茶味で、とっても美味しかったです〜
IMG_2168.JPG
さらにいちご・・・
に近い、ベリーの報告。

休日って、ついつい自分に甘くなってしまいますね。
今週も頑張ったご褒美、なんて言って食べちゃいます。

ダッキーダック のベリーベリーパフェ!


ベリーが凍っていて甘さも凍結♪
アイスも冷たくて、暑い日にぴったり。
下の甘酸っぱいソースとスポンジと絡め取って食べるの最高。

甘いものって、食べているだけで幸せになれるから不思議ですね。
IMG_2199.JPG

新海誠監督

ゴールデンウィークですね。

ぷるはお家で充電中です。

 

本日は「秒速5センチメートル」を見ています。

君の名は。」ですっかり有名になった新海誠監督。

ぷるはずーっと前からファンなのです。

 

本当に四季の絵がとても綺麗。

このアニメは、時間の流れと気持の動きがとても切ないです。

 

山崎まさよしさんの Once more time, Once more chance

この曲もぐっと切なさを盛り立ててくれます。

 

時間が戻らないってことはわかっているけど、

できることなら、もう一度、って想い。

 

子供だった頃、学生だった頃を少しだけ思い出したりします。

こんなに素敵な音楽に似合うほどではないですが。笑

 

これから「言の葉の庭」を見ようと思います。

これも何度か見ています。

 

お家でゆっくり鑑賞タイム、オススメです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B071L43SC3